乳歯と言えども,全部大事なのですが。 歯並びに関しては、Eと呼ばれている歯が大事です。 お子さんの歯列の大きさを正しくキープします。 虫歯が大きくて,ぼろぼろでも当院では抜かずに利用します。 間違っても,早期に抜いてはい…
不定愁訴は、脳の状態に左右されると思います。閾値(刺激を左右するハードル)が下がってる脳の状態は、熱を持っている状態です。冷やすと良い事があります。例えば、、、
睡眠薬を常用されてる患者さんがいました。 「それでも,眠れない」 「眠らなくても,大丈夫な今の状態が、気持ちが悪い」 ん~ 「だまされたと思って、脳を冷やしてみて」 だまされた患者さんは、脳を冷やしてくれました。 「どう…
顎関節と不定愁訴を、ネットやマスコミで見て来られる方も多い。アジるだけアジっておいて、梯子を外される。顎関節の症状をまずは消しといて、次にやる事は、、、
問診票に書いてある、顎関節の症状 痛み 開口制限 音 はとりあえず消しておく。 「身体の不調が上手く行きません」 ここから、少し歯科とはなれるけど、冷却 歩く 立つ 爪もみ アイウベ 変わった生活習慣のアドバイスをする。…
「入れ歯は夜は外すのでしょうか?」よく出る質問です。「どちらでも良い人」が9割ぐらい、ぜひに夜もつけておいて欲しい人が1割かな?
総入れ歯の方は、基本どちらでもかまいません。 問題なのは、部分入れ歯の方です。特に上と下で「残ってる歯の本数に差がある方」 例をあげると、下の前歯は全部のこってて、上には1本だけ糸切り歯が残っている。 夜中に入れ歯を外し…
口腔乾燥症 1 唾液の産生能力がおちてるのか? 2 唾液を出すコントロールの不備なのか? これを調べます。簡単な検査です。ついでに口腔内の酸性度も調べます。
1 唾液そのものを出す能力が、落ちてるケース 2 唾液を出せるのに、コントロールが利かないケース この二つを区別する必要があります。 安静時唾液と刺激時唾液の量を調べます。 安静時唾液が3ml、刺激時唾液が5mlが目安で…
口の中が乾燥します。唾液の量が減りました。味音痴になりそうです。口腔乾燥症は女性特有と断言しても良いです。まずは、唾液が出る条件から書いてみます。
唾液が出る時は、どんな時でしょう? まずは、食事のとき。 お口入ってくる食べ物を効率よく咬んで、こねる、飲み込みやすい形にするために 唾液は必要です。 次に反射 酸っぱい物をみたり、異物が口に入ったり。 最後に、ぼーとし…