抜歯矯正になるかどうかを、シュミレーションすることもできます。画像での説明は納得されるのに十分な資料になります。 治療計画もそれに沿って立てるので、迷いがありません。
矯正治療が終わりました。笑顔はうまく作れてると思います。変わった手法におつきあいくださり、感謝です。
時間をかけて、抜歯をせずに顎位をゆっくり変えました。 かみ合わせの位置を変えると、体調に良い変化が起きると考えました。後戻りも防げるかなとも思いました。 お疲れ様でした。
前歯のやり直しを希望されました。原因は歯並びと説明して矯正治療も同時に行いました
どうして?一番磨きやすいはずの前歯が虫歯になるのでしょう?何度も壊れるのでしょう?噛み合わせが原因ですが、それを引き起こすの悪者は、、、 歯並びのケースもあります。 約2年かかりました。
普通は4番目の歯を抜いて、出っ歯を治します。時間が3ヶ月ほど余分にかかりますが。本数は変えてません。
出っ歯を治すためには、前歯を後ろに引かなければなりません。引くスペースを作るのに一番簡単な方法は、糸切り歯のすぐ後ろの歯「第一小臼歯」を抜く事です。 この患者さんは、「抜歯は、なんか嫌だな」と言われました。 親知らずがあ…
受け口(反対咬合)もレントゲンや気道の診断で早くに解決できることがあります。
受け口は、顔に出るので早めの治療を希望される親御さんが多いです。タイミングをうまく利用すると1期治療しかも短期で改善できるケースがあります。 下ごしらえが済んだところです。経過を見なければなりませんが。2月の時点とでは顔…
出っ歯を早く治す。診査、診断。タイミングと下ごしらえ。そして手技。
出っ歯は、見た目を気にし始める思春期前後には解決して起きたいと思っています。 成長の力を利用して下ごしらえをして、短期で終わらせる事ができるケースが増えてきました