歯周病は、患者さん主導で管理するの一番ですが、歯科医院でチェックするのも本当に効果があります。 ただ程度は人それぞれです。全員同じ方法というわけにはいきません。 また、衛生士さんでやり方が異なっても困ります。 ほとんど健…
スタッフ求人情報-お祝い金5万円あります!
まずは当院の現在の治療の方針を書きます。 当院は、歯周病、噛み合わせの管理、矯正治療を行っています。 *歯周病は、 悪玉歯周病菌がいるのか?将来増える可能性があるのか? 簡単な管理で大丈夫なのか?3パターンで、管理を行う…
歯周病は、患者さん主導で管理するの一番ですが、歯科医院でチェックするのも本当に効果があります。 ただ程度は人それぞれです。全員同じ方法というわけにはいきません。 また、衛生士さんでやり方が異なっても困ります。 ほとんど健…
先日のミーティングのテーマの一つ 「子供さん向け問診票」 スタッフにお願いして少し訂正をしてもらいました。 実は、問診票に最初に目を通すのは、スタッフです。初診時に色々お話をうかがう時間をお取りしていますが。少しでもスム…
お口の掃除をする 超音波(振動で掃除するやつ)とエアーフロー(汚れをプシューととるやつ) 当院にもあるのですが、新製品が出たとの事でメーカーさんからかりています。 前の器械との違いは、、、 「静か」「優しい」 「ホントに…
神経をとった歯が、変色するのは「ハリセンボン」のネタで結構普及しています。 4年前に、痛みが出て根っこの治療をした歯。レントゲンでは根っこの先はグッドに治っていました。 「将来、変色が気になりだしたら、、」とアドバイス。…
26日金曜日は、午後から閉めて、ミーティングを行います。 ご迷惑を御かけします。 今回は、予防と担当制 予防と言っても、最近はその人に合った予防?パーソナルな対応が求められています。 少し毛色の変わった対応をとれたら好い…
インプラントの際には血圧のモニターを患者さんに付けてもらいます。 心拍数、飽和濃度、心配な方には心電図をモニターする事もあります。 さて?どうして? やはり、歯科治療に慣れてる方でも、インプラントは始めての経験の方が多い…