女性のみに以前も書いた「シェーグレン症候群」と言うものがあります。ドライマウス「口腔乾燥症」が歯科医の守備範囲です。 とにかく対処療法しか無いと思っていました。 保湿剤、漢方、ウガイ薬、高周波、レーザー、マッサージなどな…
スタッフ求人情報-お祝い金5万円あります!
まずは当院の現在の治療の方針を書きます。 当院は、歯周病、噛み合わせの管理、矯正治療を行っています。 *歯周病は、 悪玉歯周病菌がいるのか?将来増える可能性があるのか? 簡単な管理で大丈夫なのか?3パターンで、管理を行う…
女性のみに以前も書いた「シェーグレン症候群」と言うものがあります。ドライマウス「口腔乾燥症」が歯科医の守備範囲です。 とにかく対処療法しか無いと思っていました。 保湿剤、漢方、ウガイ薬、高周波、レーザー、マッサージなどな…
男性の顎関節症の特徴は「痛み」だという実感があります。筋肉のみに影響が行ってる時には対処しますが。 それ以上の時は、「時間」「薬」対処療法にお願いします。 自分も男なので、書きにくいのですが・・・・
歯と歯が接触する直前に顎の関節にいたずらする食べ物の代表は、「パン」です。 やわらかいアンパンでも、クリームパンでも関係ありません。 パンの生地自体の問題です。 咬むことで、食べ物は小さくやわらかくなっていきます。唯一つ…
「その痛みは、虫歯ではありません」説明に苦慮するところです。 レントゲンでも、コンコンとやっても、水をかけても痛みはありません。でも左上が痛い。 時間を作って、お金を払って「歯科医院」に来られるわけですから、痛みがあるの…
県歯科医師会から、患者さん説明用のパンフレットが送られてきます。 今回大きく扱ってあるのが、咬み合わせと身体について。 内容も大変よくできている。 現場では昔から、分かっていた事。 最近は本当に臨床で、患者さんからの声と…
口臭測定器「オーラルクロマ」は口腔内のガス成分を測るだけのものです。匂いを計測するのは別の器械です。 パソコン上で患者さんに説明できるので、リコール患者さんには無料で測定しています。時間も10分ぐらいですし、結果はプリン…